詳細
貸切エリアは、区画内に収まればテントやタープは自由に張ることができ、オートキャンプとして車を停めることも可能です。また車の台数が多い場合は、エリアゲート内の通路に駐車することも可能です。
部屋/区画詳細
定員 | 1-50名 |
---|
広さ | |
---|
チェックイン | 13:00 ~ 17:00 |
---|
チェックアウト | 12:00 |
---|
部屋/区画タイプ | その他 |
---|
部屋/区画グレード | 設定なし |
---|
部屋/区画眺望 | 設定なし |
---|
施設の共有設備
・仮設トイレ
・手洗い水タンク
立地情報
〒410-0232
静岡県沼津市西浦河内字正木ヶ沢 538番 63
※カーナビで正確な位置が出ないことがあります。
戸田峠交差点(信号なし)トンネル方向にお進みください。
Googleマップで「オートキャンプもぐら」で検索してください。
アクセス概要
≪車でご来場の場合≫
伊豆縦貫自動車道「修善寺」ICより車で約25分。
≪電車とバスでご来場の場合≫
伊豆箱根鉄道「修善寺」駅より東海バスで戸田行きに乗り、「戸田峠」で下車、徒歩40分(3.6km)。
伊豆箱根鉄道「修善寺」駅よりタクシーでお越しください(30分)。
最寄駅
修善寺駅(伊豆縦貫自動)
最寄りIC
修善寺(伊豆箱根)
最寄りICからのアクセス
車で約25分
パーキング
駐車場 駐車可能台数:100台程 ※1サイトにつき1台まで乗り入れ可。 乗り入れ可能車両 乗用車/バイク/キャンピングカー
予約金
必要なし
返金
返金可
キャンセルポリシー
連絡なし | 100% |
---|
当日 | 100% |
---|
1日前から1日前 | 80% |
---|
2日前から2日前 | 50% |
---|
3日前から3日前 | 30% |
---|
オートキャンプもぐら(以下「当施設」といいます)では安心・安全なキャンプ場運営の為、いくつかのルールを定めております。ご利用に際しては、以下に定める規約・禁止事項・注意事項、他公序良俗を必ずお守りくださいますようお願いいたします。
お守りいただけない方は、スタッフより改善指示を出させていただきます。
指示に従っていただけない場合、昼夜を問わず退場していただく場合があり、その場合は利用料等の返金は一切できません。
また、次回のご入場をお断りさせていただく場合があります。
施設内での盗難・事故等のトラブルにおいて当施設は一切の責任を負いかねます。各自充分お気を付け下さい。
当施設は、利用者に通知することなく、規約を変更できるものとします。
<重要確認>
•現在プレオープン中のため基本的な設備が整っておらず、仮設トイレと手洗い水しかありません。キャンプに慣れている方のご利用をお勧めします。
•現在、当施設は水道の設備がありません。(川はあります)飲料水などはご自身でご用意お願いします。
•ブヨ、マムシ、ハチ、マダニがいます。服装にお気をつけください。
•ゴミは自身でお持ち帰り頂くようお願いします。
場内利用のルールとマナー
禁止事項
•直火は禁止です。焚火台・脚付きコンロ等の器具をご利用ください。
(『直火』とは、直接地面で火を燃やすことです。自然との共生の為、直火をしないようご協力ください。)
•貸切エリア以外での夜間<20:00〜8:00>の楽器の演奏は禁止です。
•貸切エリア以外でのテレビ、ラジオ、音楽の大音量での視聴は禁止です。
•長時間のアイドリングは禁止です。環境保全の為にも、アイドリングストップにご協力お願いします。
•貸切エリア意外での固いボールでの野球やキャッチボール・サッカーなどは禁止です。
室内(テント、トイレ、トレーラーハウス)での喫煙は禁止です。
環境保全の為、吸い殻は周辺に捨てないでください。
•暴力団関係者の入場は禁止です。
•未成年者のみの宿泊は禁止です。
•近隣のゴミ集積所、民家や道路にゴミを捨てることは禁止です。マナーやモラルをお守りください。
•公序良俗及び法令に違反する行為、またはそれらの恐れがある行為は禁止します。
注意事項
•オートキャンプ場をご利用のお客様には、チェックイン時に「オートキャンプ場利用同意書」ご記入いただく必要があります。
•炭は所定の場所に捨て必ず火を消してください。
•場内は徐行運転をお願いします。場内は子供が多く、急に飛び出してくることがあります。
•お車でのトラブルは責任を負いかねます。カギのかけ忘れや貴重品管理などは各自ご注意ください。
•過度の飲酒にご注意ください。
•食品管理はお客様の責任でお願いします。食中毒等の責任は負いかねます。
•夜間、車のドアの開閉は想像以上に音が響きますのでご配慮ください。
•炊事場での洗濯はご遠慮ください。
•他のお客様のサイト内には立ち入らないようお願いします。
•当施設内は電波が弱いです。
ペットの同伴について
ペットの同伴は可能ですが、下記のルールを守り、ペットから目を離さないようにご注意ください。
•他の方に恐怖感を与えるような動物(闘犬など)はご利用をお断りいたします。
•場内はリード等でおつなぎください。
•むだ吠えをしないようにご注意ください。
•他のお客様が利用しているサイト付近での散歩は禁止です。
•ペットをおいて、外出はしないでください。
•排泄物は飼い主が責任を持って処理してください。
•トレーラーハウス内はペット禁止です。
•場内でのペットによる事故は、当事者が責任を持って対処願います。
•1サイトにつきペットは2匹までとなります。